|
[Return] |
研究助成 | |
* | 今年度(2020年度)も 『情報セキュリティ心理学研究』 は日本心理学会 研究助成対象研究会(2012年〜2020年認定)として認定を受けました |
参考資料 セキュリティ心理学に関係する書籍の紹介 2019年8月更新 |
WorkShop 参加手順 | |||
開催日(3月12日)の5日位前に、参加確認メールを送ります。 参加申込みをしたが、『参加確認メール』が届かない場合、メールアドレスを含めて、ワークショップ前日までに連絡下さい。 ワークショップ前日夜(22:00位までに)『招待メール』 を送ります。 招待メールを使って接続(当日 10:50から)が可能です。 ワークショップへの参加申込みは 下記【参加申込】をクリックするか、woodytokyo 宛にお送り下さい。 |
|||
◆ 2020年度第10回 セキュリティ心理学研究会 ワークショップ形式の開催です |
|||
日 時 | 2021年03月12日(金)11:00〜17:30 後援等: 総務省 公益社団法人 日本心理学会 | ||
* 申込み |
【 参加申込 】 【 参加申込 】をクリックしても、メールが送れない場合、 件名: セキュリティ心理学研究会申込みとし、 本文に、氏名【漢字(カナ)】、所属を記入し、 woodytokyo@gmail.com 宛にお送り下さい。 |
||
〜〜〜 2021年3月12日 プログラム 〜〜〜 |
|||
10:50〜11:00 | 会議室への参加が可能です |
||
11:00〜12:00 | 開会挨拶 及び テーマ 『セキュリティ心理学から地政学を考える』【概要】 報告者 内田 勝也(セキュリティ心理学研究会 主査) |
||
12:00〜13:00 ランチ 休憩 | |||
13:00〜14:00 | テーマ 『心理学はセキュリティの「銀の弾丸」となるか』【概要】 報告者 高橋 優(埼玉工業大学) |
||
14:10〜15:10 | テーマ 『情報セキュリティへのヒューマンファクターズ分析評価手法』【概要】 報告者 五郎丸 秀樹(千葉工業大学) |
||
15:20〜16:20 | テーマ 『ナッジと行動選択・意思決定の心理学的源流について』【概要】 報告者 上田 卓司(早稲田大学) |
||
16:30〜17:30 | 閉会挨拶 及び テーマ 『問題解決における「失敗原因の特定」と 「成功への行動修正」との不思議な関係』【概要】 報告者 福田 健(清泉女子大学) |
||
参加費 | 無 料 |
||
その他 | WebEX によるテレコンファレンスです。参加時は、『必ず』 ビデオで自分の画像を表示して下さい。 PC利用のWebEX でも《仮想背景の利用》が可能です アカウントの他人貸与はご遠慮ください。 * パソコン、タブレット、スマホのいずれでも参加可能です。 * ツールは WebEX Meetings をダウンロードする事で可能です * 満席はないと考えていますが、想定以上の申込みがある場合、事前に締め切ります なお、申込み後、参加不可能の場合には、早めにご連絡下さい |
||
事務局 (公益法人)日本心理学会 情報セキュリティ心理学研究会 【 代表 内田勝也】 |
*** 【2020年度】の情報セキュリティ心理学研究会 内容 *** |
|||
日 時 | 2021年01月29日(金) | ||
| テーマ | テレワークの歴史的背景と課題 | |
発表者 | 五郎丸 秀樹 |
||
日 時 | 2020年12月18日(金) | 日 時 | 2020年11月27日(金) |
テーマ | ロシアの軍事ドクトリンとサイバー活動に対する米国報告についての一考察 | テーマ | セキュリティ心理学から地政学を考える |
発表者 | 瀧野 修 | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2020年10月30日(金) | 日 時 | 2020年09月25日(金) |
テーマ | セキュリティ心理学における教育・訓練環境 | テーマ | 人間の脆弱性(だまし)と物理的セキュリティ |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2020年08月28日(金) | 日 時 | 2020年07月31日(金) |
テーマ | インテリジェンスを考える | テーマ | ヒューマンエラーを考える |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2020年06月26日(金) | 日 時 | 2020年05月29日(金) |
テーマ | メンタルヘルスを考える | テーマ | RSA Conference 2020 参加して |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 |
*** 【2019年度】の情報セキュリティ心理学研究会 内容 *** |
|||
日 時 | 2020年03月13日(金)〜14日(土) | 日 時 | 2020年01月20日(月) |
テーマ | セキュリティ月間 ワークショップ (新型コロナウイルス蔓延により、開催を中止しました) | テーマ | The Day before and after...in Security Psychology 〜 セキュリティ心理学、来し方、行く末 〜 |
発表者 | セキュリティ心理学研究会メンバー | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2019年12月20日(水) | 日 時 | 2019年11月22日(金) |
テーマ | セキュリティ心理学における行動科学等を考える 〜 セキュリティ心理学で Nudge 等の活用について 〜 | テーマ | セキュリティ心理学 『情報収集』を考える(その2) |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2019年10月23日(水) | 日 時 | 2019年09月27日(金) |
テーマ | セキュリティ心理学 『情報収集』を考える | テーマ | サイバーセキュリティはナショナルセキュリティ 〜 何を考え・検討し、報告書に纏めたのか 〜 |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 |
日 時 | 2019年07月26日(金) | 日 時 | 2019年06月21日(金) |
テーマ | ソーシャルエンジニアリングの考察 〜 全体概要から、ソーシャルエンジニアリングを理解しよう 〜 | テーマ | 質問紙調査から何を引き出すか: 心理尺度作成を中心とした質問項目・回答方法の工夫について |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 上田 卓司 (早稲田大学) |
日 時 | 2019年05月24日(火) | 日 時 | 2019年04月26日(金) |
テーマ | 面倒な事柄をどの様に依頼するのか 〜 人間の脆弱性を利用した試み 〜 | テーマ | セキュリティ会議・展示から見たセキュリティ心理学 〜 RSA 2019 & InfoSec World 2019 〜 |
発表者 | 内田 勝也 | 発表者 | 内田 勝也 (Institute of Security Psychology) |